
すっぱね【泥はね】
¥300
津軽弁を使う身としては「泥はね」と言われてもピンときません。雨の日にふくらはぎに点々とつく泥汚れの事です。
ちゃっちゃど【さっさと】
¥300
口にすると可愛い津軽弁です。 「ちゃっちゃどやるべし」みたいな感じですね。
でがす【完成させる】
¥300
津軽弁缶バッジの新作は、さくらまつり直前になんとかでがしてる状態です。
どんず【お尻】
¥300
2019年のさくらまつりでリクエストが多かった言葉です。デザイナーさんが上手く仕上げてくれた事もあって2021年のさくらまつりでは一番人気です。
のっつど【どっさり】
¥300
個人的には冬に良く使いますね。「朝起きたら、のっつど雪積もってら。」とか。 たぶん、わかりやすい津軽弁。
のめくる【つんのめる】
¥300
「人生につまづく」とは言いますが「人生にのめくる」とは使いません。 津軽弁も色々と違いますので100%かはわかりませんが。
ばふける【ぶらつく】
¥300
高校の時は「土手町ばふけて帰るが」とか良く使いました。 今と違って携帯電話の無い時代だったので、土手町をうろついて友達に偶然会うことを期待してました。
はんぷかげ【中途半端】
¥300
うちのお店のさくらまつり時期の状態です。 やる事が色々とありすぎて、すべてがはんぷかげ。
へる【入れる】
¥300
あまりに普通に使ってるので説明しづらいですが、「そっちゃ、へでおいで」(そこへ入れておいて)という風に使います。
ほろごる【払い落す】
¥300
ほこりを払い落す時に使う言葉です。 小さい時に家に帰った時なんかは「ちゃんとほろごってから入りへ」なんて、普通に言われてた気がします。
ほんずなし【愚か者】
¥300
「ほんず、ねんでねな」とか使ったりしますが、「ほんず」って何?と聞かれると非常に困ります。
まがなる【支度をする】
¥300
なんで「まがなる」なんでしょうね?語源が全くわかりません。友達と一緒に人の家に遊びに行って、遅くなった時なんかは「さっ、まがなるべし」なんて使います。
まげ【偽物】
¥300
「そいだきゃ、まげだや」みたいな使い方です。 あまり使わなくなってきてますが。
までに【丁寧に】
¥300
正確に表記しようとすると「ま」と「で」の間に小さな「ん」を入れるとか「で」の後に濁点のついた小さな「ぃ」もしくは「ぇ」を入れるのではないかと思われます。
やっぱはまる【おせっかいをやく】
¥300
逆の意味ですが「やっぱはまねくてもいいね」というフレーズは良く聞く気がします。
アマエビ様
¥300
津軽弁缶バッジの新型コロナウイルスの感染対策バージョンを作ったのですが、他にどうしても作ってみたい物がありました。 今となってはすっかりメジャー妖怪となったアマビエですが、最初の頃はどうしてもアマエビ?と読んでしまいそうになりました。 それはきっと田村商店スタッフだけではないはず! そして勝手に間違われたアマエビの立場はどうなのよ?って事で、出してしまったのがアマエビ様缶バッジです(笑) ご利益があったらラッキーって事で。 57mm Zピンタイプ
いづだかんだあさぐな【不要不急で出歩くな】
¥300
毎年出店している弘前さくらまつりが中止となり、津軽弁缶バッジを売る機会が無くなってしまいました。 それでも何かやれる事はないかと考え、津軽弁缶バッジを新型コロナウイルスの感染対策バージョンで作ってみました。 イラストはアマビエが入った物と小池さんが入った物があります。 1日も早い終息を願ってます。 57mm Zピンタイプ
たがればまいね【集まったらダメ】
¥300
毎年出店している弘前さくらまつりが中止となり、津軽弁缶バッジを売る機会が無くなってしまいました。 それでも何かやれる事はないかと考え、津軽弁缶バッジを新型コロナウイルスの感染対策バージョンで作ってみました。 イラストはアマビエが入った物と小池さんが入った物があります。 1日も早い終息を願ってます。 57mm Zピンタイプ
したらにねっぱぐな【そんなに密接するな】
¥300
毎年出店している弘前さくらまつりが中止となり、津軽弁缶バッジを売る機会が無くなってしまいました。 それでも何かやれる事はないかと考え、津軽弁缶バッジを新型コロナウイルスの感染対策バージョンで作ってみました。 イラストはアマビエが入った物と小池さんが入った物があります。 1日も早い終息を願ってます。 57mm Zピンタイプ
あぎらがす【飽きる】
¥300
津軽弁を標準語と英語に訳したバッジです。 ローマ字表記もありますので、外人さんにも読めます(たぶん) 直径約57mm 海外で一般的に使われているZピンタイプの缶バッジです。
あぐど【かかと】
¥300
津軽弁を標準語と英語に訳したバッジです。 ローマ字表記もありますので、外人さんにも読めます(たぶん) 直径約57mm 海外で一般的に使われているZピンタイプの缶バッジです。
あさぐ【歩く】
¥300
津軽弁を標準語と英語に訳したバッジです。 ローマ字表記もありますので、外人さんにも読めます(たぶん) 直径約57mm 海外で一般的に使われているZピンタイプの缶バッジです。
あずましい【心地よい】
¥300
津軽弁を標準語と英語に訳したバッジです。 ローマ字表記もありますので、外人さんにも読めます(たぶん) 直径約57mm 海外で一般的に使われているZピンタイプの缶バッジです。
あだる【脳卒中】
¥300
津軽弁を標準語と英語に訳したバッジです。 ローマ字表記もありますので、外人さんにも読めます(たぶん) 直径約57mm 海外で一般的に使われているZピンタイプの缶バッジです。